小児/マタニティ歯科
よくいただくご質問⑥ お子さまに歯医者へ通い始めていただく時期
「子どもは、何歳頃から歯医者に通わせるべきですか?」育児中の患者さまからよくいただくご質問です。
日本の歯科医師会のガイドラインでは、お子さまに歯医者へ通っていただく推奨時期は、1歳頃からとされています。
では、なぜ1歳頃からと推奨されているのか、今回はその理由を解説いたします。
1歳頃からの歯医者への通院が推奨される理由
1歳頃からの歯医者への通院が推奨される理由① 早期の検診と予防
1歳頃の歯が生え始める時期に検診を受けていただくことで、虫歯や歯並びなどの口腔内の健康状態が早期にわかります。
1歳頃からの歯医者への通院が推奨される理由② 乳歯の健康維持
乳歯は虫歯になりやすいため、検診を受けていただくことで、虫歯の予防や早期治療ができます。乳歯の健康は永久歯に影響を与えることもあるため、大変重要です。
1歳頃からの歯医者への通院が推奨される理由③ 歯みがきの習慣づくり
お子さまの歯みがきをはじめとする、親御さまが適切な口腔内ケアを行うための、アドバイスを受けていただくことができます。
適切な口腔習慣を身に着けていただくためには、早期の習慣づくりが大切です。
当院の小児歯科についてはこちらにてご紹介しています。